FP相談について
お金に関する悩みや疑問、あなたもお持ちではないですか?
「お金についての知識がない」
「お金の勉強は難しそうで後回し!」
そんなお声をよく耳にします。
「お金の勉強は難しそうで後回し!」
そんなお声をよく耳にします。
私もFPの勉強をするまで、何のために給料からお金が引かれるのか、まったく理解していませんでした。
引かれるお金は少ない方がいい、そんな単純な考えしか持っていませんでした。
引かれるお金は少ない方がいい、そんな単純な考えしか持っていませんでした。
お金のことを知ってみると、将来への安心感が増します。
あなたが過去の私のようにならないようサポートいたします。
ご相談後、目の前の「将来への不安」が晴れ、将来に向けた明確な一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます。
FP相談を受けることで、お客様が自信を持って前向きなスタートが切れることをお約束します。
FP相談 料金表(表示は税込みです)
個人のお客様のご相談料金は、以下の通りでございます。
FP相談は有料となります。金融商品・保険商品などの販売は行っておりません。
【初回ご相談料】 所要時間:約1時間15分 |
家計相談、保険の見直し、資産形成等のご相談などのご相談 初回は原則として対面相談とさせていただきます。
遠方や対面が難しい方は、オンラインFP相談(Zoom・GoogleMeet)も承っております。 |
16,500円(平日18時以降19,800円) |
|
【2回目以降ご相談料】 | 5,500円/30分 (平日18時以降6,600円) |
||
【ご相続発生・発生後の初回相談】 | 初回ヒアリングし、別途お見積いたします | 基本料金33,000円~ |
FP相談サービス内容・事例
FP相談サービスでよくいただく内容と回数の目安は以下のとおりです。
回数は、ご希望によって前後しますし、何年にもわたり何度もご利用いただく方も多くいらっしゃいます。
初心者の方向けお金の貯め方アドバイス~家計や資産形成など
(ご相談回目安:3-5回)
早めにお金の管理を始め、あなたの夢や希望を実現するためのサポートを行います。
知識ゼロでも大丈夫!初心者の方向けのお金の管理・増やし方に関する有料FP相談です。
給与から引かれている税金や社会保険料は、いざというときにもらえるお金になります。
将来や万一のときにお金の面で困らないように。
知っておきたいお金の基本知識、効率的な貯金方法までアドバイスします。
社会人になりたての方から、カードローンなどの返済を抱える方、この先の収入が見えてくる退職前後の世代の方まで
年間契約や、複数年に渡って何度もご利用いただく方も多いサービスです。
年間契約や、複数年に渡って何度もご利用いただく方も多いサービスです。
夢や希望、人生のプランを叶えられるように、人生をより豊かに幸せに生きられるようにするために早めにお金の準備をはじめましょう!
経験者向けお金の貯め方・運用見直し
(ご相談回数目安:1-2回)
貯金はできてきたけれど自己流の運用で不安な方。
金融機関の薦めるものを買ってきたけれど、セカンドオピニオンとして別の視点から診てほしい。
金融商品の選び方の見直しや投資先の最適化に関する有料FP相談を行います。
無駄を省いて、日常生活を楽しみながら資産を成長させる運用見直しのサポートを提供します。
iDeCo & NISA活用資産形成術
(ご相談回数目安:3-4回)
iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額非課税制度)のはじめ方をわかりやすく説明します。
初心者の方も安心して資産形成・資産育成が始められるようにサポートします。
転職前の会社で加入していた企業型確定拠出年金(DC)がほったらかしにして、国基連から赤い封筒が来ている!
そんな方は、iDeCoにつないでいく作業(移管)もお手伝いします。
iDeCoやNISAは制度に過ぎません。活用するためには投資を行います。
投資は知識を身につけることで大半の失敗を防ぐことはできます。
ご自分でしっかりと投資について理解し、自分の運用資産を自分で管理できるようになるまでサポートいたします。
住宅購入資金・住宅ローン計画
(ご相談回数目安:1-2回)
家を購入を検討したい方や、ご夫婦でのお住まい購入を検討したい方向けのFP相談サービスです。
住宅購入は物件探しより、まず予算づくりをすることが上手にお家探しをされる方に共通するポイントです。
予算づくりをして無理のない住宅ローンはどれくらいなのか?
予算づくりをして無理のない住宅ローンはどれくらいなのか?
住宅購入までのステップと効果的な資金計画方法を提案します。
※キャッシュフロー表などのレポート作成料が発生することがございます。
教育費の準備計画
(ご相談回数目安:1-2回)
お子様の教育費の準備に関する有料FP相談を行います。
教育費用はお子さまが小さいうちに準備を始めることが大切です。
一般的にはお子さんが高校生~大学生にかけて教育費の負担が大きくなりますが、進学先によっては早めに教育資金が負担になってくる場合もあります。
ご家庭の教育方針に応じた資金の見積もりや、上手な教育資金準備の方法について、ご相談に乗ります。
※キャッシュフロー表などのレポート作成料が発生することがございます。
不動産投資
(ご相談回数目安:1-2回)
金融商品だけでは物足りない方や、まとまったご資金を安定的に運用したい方向け。
不動産投資は、利回りは高くありませんが、年金の足しや保険代わりにもなる魅力的な投資方法です。
不動産+金融商品への投資と組み合わせて【二段階投資】をすることにより、今よりさらに効率的にお金を増やすことも可能になります。
不動産投資の基本や、失敗しない不動産投資の方法をご説明します。
必要に応じて、厳選した提携パートナー不動産会社のご紹介をいたします。
大家さんになってみませんか?
非居住者の方・海外移住の方向けFP相談
(ご相談回数目安:1回~)
日本国外にお住まいで将来は日本国内に戻ろうと考えている方、日本にお住まいで海外への転居を考えている方など向けのFP相談です。
国をまたげば、社会保障や税金などの制度が異なります。
また、日本国内にいらっしゃるご家族の介護など、地理的な距離がある中で今後どうやって家族をサポートしていけばよいかなどのお悩みがあることも当然です。
事前に準備しておくことで、将来のプランがまったく変わってきてしまいます。
今後の人生プランをお聞きしながら、今できることを整理し、必要な準備に着手できるようサポートをいたします。
国をまたげば、社会保障や税金などの制度が異なります。
また、日本国内にいらっしゃるご家族の介護など、地理的な距離がある中で今後どうやって家族をサポートしていけばよいかなどのお悩みがあることも当然です。
事前に準備しておくことで、将来のプランがまったく変わってきてしまいます。
今後の人生プランをお聞きしながら、今できることを整理し、必要な準備に着手できるようサポートをいたします。
ご相続関連のFP相談サービス
ご相続前~終活を超えて自分らしく生きるためのアドバイス
終活とは、終わりのための活動ではなく、人生最後まで自分らしさを保ち続けるためのもの。
FP相談を通じて、安心の生活設計をサポートします。
これからの人生を自分らしく、安心して過ごすための準備や、亡くなった後に周りの方にも迷惑をかけないためサポートをいたします。
健康状態が変わっても安心して生活できるよう、ご相続の準備はもちろん、介護のこと、資産の整理などのサポートをいたします。
これからの人生のステージを安心してお過ごしいただけるようお手伝いいたします。
これからの人生のステージを安心してお過ごしいただけるようお手伝いいたします。
※こちらのFP有料相談は初回ご相談料16,500円(平日18時以降19,800円)で対応致します。
内容によって、別途お見積りをいたします。
また、遺言作成など専門家の先生への報酬等は別に発生します。
☆☆ご相続発生時のサポート – 手続きのご案内から専門家紹介まで☆☆
ご相続の際に必要な手続きや情報をFP相談を通じてサポートします。
ご相続が発生すると、ご葬儀の準備やお役所の手続き、ご相続と、様々な手続きや情報が必要となります。
日常生活もある中で、大切な方を亡くされた悲しみと向き合いながら、これらの亡くなったあとの手続きをしていきます。
日常生活もある中で、大切な方を亡くされた悲しみと向き合いながら、これらの亡くなったあとの手続きをしていきます。
次に何をしなければいけないのか。やることがたくさんあり、初めてのことばかりで誰しも混乱するものです。
相続を自身も何度も経験し、お客様のケースも複数見てきた相続士資格を持つFPが適切なタイミングで事を進めていかれるようきめ細やかなサポートいたします。
ご相続の手続きは、状況に応じて、専門家の先生にお願いします。税理士、司法書士、弁護士などの経験豊富な専門家と連携して、必要な手続きのサポートやアドバイスを提供いたします。
※こちらのFP有料相談は基本ご相談料33,000円(1回)からのサポートです。
内容によって、別途お見積りをいたします。
また、専門家の先生への報酬等は別に発生します。
内容によって、別途お見積りをいたします。
また、専門家の先生への報酬等は別に発生します。
☆☆ご相続後~資金の運用方法をご自分で管理できるようになるまでサポート☆☆
相続後の受け取ったお金の管理や運用は大切なステップです。
どのように資金を運用すればよいのか、迷われる方も多いでしょう。
FP相談を通じて、適切な金融知識や商品選びのアドバイスを提供し、安定した生活の実現をサポートします。
こちらは、1年に1~4回ほど、数年以上という期間をかけてじっくりとサポートいたします。
※こちらのFP有料相談は基本ご相談料33,000円(1回)からのサポートです。
講演・セミナー講師
【これまでの実績】
*お金の寿命の伸ばし方(Good Elders)
*100年時代を生き抜くマネー術(木下不動産)
* 働く女子のための資産形成術!お金の知識が20倍アップするミニセミナー
* 個人型確定拠出年金(iDeCo)、投資信託の仕組み
* 相続対策セミナー
* 結婚の教科書~算数編 など
講演料は、2時間120,000円から規模や録画配信などのご相談に応じます。