2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-03-02 wpmaster 家計のこと 20代からの資産形成スタート3ステップ 社会人になってまだ間もない20代の方がiDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAなどで資産形成を始めるときには、どうやって始めたら良いのでしょうか?まだ収入も多くはない時期に無理なく上手に資産形成を始めるための […]
2021-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-15 wpmaster 資産形成 インデックス投信選びは日経225よりTOPIXで分散する 資産形成始めるにあたって、iDeCoやつみたてNISAを使う時には投資信託選びは避けて通れません。個別株なら「投資先」が企業でイメージしやすいものの、投資先が多数の企業であったり、海外であったり、株式以外であったりでい […]
2021-01-19 / 最終更新日時 : 2021-02-03 wpmaster 使える制度 サラリーマンが起業する前に知っておきたいお金【年金・健康保険・退職金】 働き方が多様化し、サラリーマンを辞めて起業を検討する方もいらっしゃるでしょう。特にフリーランス(個人事業主)は簡単に始められる分、サラリーマン時代に当たり前にあった「保障」と「信用」は自分でなんとかしなければなりません […]
2020-12-04 / 最終更新日時 : 2020-12-04 wpmaster お知らせ フィデューシャリー・デューティー(FD)宣言をして3ヶ月が経過しました 今年行ったこととして、フィデューシャリー・デューティー(FD)宣言を公表し、金融庁に提出しました。当たり前すぎるという気持ちが否めませんが、我々はお客様のために仕事をしますという宣言です。金融庁では「顧客本位の業務運営 […]
2020-12-02 / 最終更新日時 : 2020-12-03 wpmaster お知らせ ファイナンシャルプランナーのYouTube 今年起こった変化、新しく始めたこと。YouTubeチャンネルの開設です。緊急事態宣言によって在宅時間が増えたことと、5Gのサービスが開始されたことで、情報を手に入れる選択肢として「動画」がこれまでより格段に広がってくる […]
2020-12-01 / 最終更新日時 : 2021-01-13 wpmaster 資産形成 iDeCoの金融機関(運営管理機関)変更は大変!SBIオリジナル→セレクトプラン変更 iDeCoは一人一口座しか開けられませんし、手数料やサービス、商品ラインナップにも差がありますので安易に金融機関を選んで始めてしまうと後でを変更することになります。金融機関は変更しませんでしたが、プランを変更して移管す […]
2020-11-04 / 最終更新日時 : 2021-03-02 wpmaster お役立ち情報 医療保険は必要?お得なもらえるお金を知ってコスト削減! 健康保険外で自己負担でかかるお金 皆さんは、健康保険証をお持ちだと思います。 これは、医療費が最大3割負担になる魔法のカード。 健康保険証を持っているだけで、ある程度の保険にすでに入っているとも言える制度で、国民皆保険制 […]
2020-10-08 / 最終更新日時 : 2021-03-02 wpmaster 家計のこと 夫の死亡保険はいくらにすればよい?保険の見直しポイント 死亡保険は、多めに入っておいたほうが安心?でも、多めに入ると保険料も高くて日々の生活が大変なことになります。死亡保険は万一に備える保険です。万一の際にどのような生活になるのか?ということを知っておくと、無駄な保険を省い […]
2020-09-07 / 最終更新日時 : 2020-09-07 wpmaster 家計のこと クレジットカードのおすすめ使用方法:メリット・デメリット 最近は、キャッシュレス化も進み、クレジットカードを使う人が増えてきました。 クレジットカードはメリットも大きいですが、デメリットもあります。 使い方に気を付けないと、気付いたときには、大きな借金を抱えていたということにも […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2020-09-03 wpmaster お知らせ みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA認定アドバイザー就任 みんなのお金のアドバイザー協会〜FIWAのビジョンとミッションに賛同し、この度FIWA認定アドバイザーに承認されました。 FIWA代表理事である岡本和久氏は、長年日本の資産運用業界で活躍されてきた方で、その経験から日 […]
2020-09-02 / 最終更新日時 : 2020-09-02 wpmaster お役立ち情報 マイナポイントはお得?やった方がいい? 2020年9月1日からマイナポイント事業が始まりました。マイナンバーカードを取得しなければなりませんし、設定が面倒だと感じる人も多く想定よりは登録されている方は少ないようです。 マイナポイントとは マイナポイントとは、 […]
2020-08-20 / 最終更新日時 : 2020-08-20 wpmaster お知らせ お客様への宣誓~フィデューシャリー・デューティー宣言 当社は「お客様への利益向上のため」のみにファイナンシャル・プランニングサービスを提供する者として金融庁が 2017 年 3 月 30 日に公表した「顧客本位の業務運営に関する原則」を全て採択し、取組方針を策定・公表いた […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2020-08-17 wpmaster お知らせ インスタグラム開設のお知らせ インスタグラムのアカウントを開設しました。 アカウント名は@financial_stylistです。お金に関する情報発信をしていきますので、皆さん、フォローをお願いします。 OZmall様でご紹介いただきました。 […]
2020-07-03 / 最終更新日時 : 2021-01-12 wpmaster 家計のこと 生活費は削れる?食費はガマンしない!固定費見直しで家計も断捨離ですっきり 2020年の自粛生活中にお金の使い方に変化はありましたか?どうしても必要なもの、なんとなく買ってしまったもの、なんとなく支払い続けているもの。削れるもの、削れないものとあります。 食費の節約はどこまでできる? 緊急事 […]
2020-06-29 / 最終更新日時 : 2020-07-06 wpmaster 家計のこと 老後の生活に必要なお金 老後2000万円問題。老後資金はそんなに必要なの?といった声がよく聞かれます。 まずはいくらもらえるのかを知ることから始めましょう。 1. 老後の資産いくら必要? 昨年の今頃、老後2000万円問題が話題となりました。 […]
2020-03-29 / 最終更新日時 : 2020-04-08 wpmaster お役立ち情報 オンラインFP相談強化中 4月7日(火)に政府から発表された「緊急事態宣言」を踏まえ、お客さまの健康と安全確保、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年4月8日より当面 の期間(緊急事態宣言が解除されるまで) ご相談はすべてオンライ […]
2020-03-18 / 最終更新日時 : 2020-03-18 wpmaster お役立ち情報 銀行のサポート体制 住信SBIネット銀行が電話のサポートを縮小し、ネットで問い合わせる仕組みを充実させていくそうです。 先日パソコンの購入を考えた時も、メーカーのインターネットサイトからチャットで適したモデルの相談をし、クーポンのご案内 […]
2019-09-18 / 最終更新日時 : 2019-09-19 wpmaster 使える制度 免許返納を考えるときに注意したいこと 免許返納を考えている方、親御さんに考えてもらいたいと考えている方が増えてきています。いきなり、運転をやめると生活や健康状態に支障が出ることにもなりかねません。スムーズに運転をやめるにはどうしたら良いのでしょう? 免許返納 […]
2019-07-16 / 最終更新日時 : 2019-07-16 wpmaster 資産形成 iDeCoを始めるなら iDeCoをはじめる時に気をつけなければいけないことがあります。注意点についてまとめました。 運営管理機関(金融機関)選び iDeCoでは取り扱っている金融機関のことを運営管理機関と言います。最近は、どこの金融機関でもi […]