オルカン・S&P500など人気インデックスの構成比較【2025年10月】NISAつみたて投資枠

NISAのつみたて投資枠で人気の高いインデックスファンド。
Youtubeを見て、本を読んで、評判がよかったから「オルカン」や「S&P500」に連動する投資信託(インデックスファンド)を購入する人が増えています。
その投資先となる指数(インデックス)は、具体的にどんな国や企業で構成されているのでしょうか。

「全世界株式」という名前だからといって、世界中に均等に分散投資されているわけではありません。


2025年10月末時点の最新データをもとに、代表的な3つのインデックス

  • オルカンが対象としている全世界株式の指数の一つである『MSCI ACWI Index』
  • 世界株式ファンドと並んで人気のあるアメリカの代表的な株式指数『S&P500』
  • オルカンと同じく全世界株式の指数ですが、大型株から小型株まで網羅している『FTSE Global All Cap Index』

の国別構成比率や上位銘柄をまとめました。毎月の定点観測をしています。
投資信託を選ぶ際の参考にしてください。

MSCI ACWI Index(USD)

概要: 世界の大型および中型の株式で構成されるインデックス。

対象国: 23の先進国、24の新興国市場。

構成銘柄数 (2025年10月末時点): 2511銘柄

投資先の国別構成比率

比率
アメリカ64.73%
日本4.89%
英国3.17%
中国3.15%
カナダ2.87%
21.18%

組入銘柄(投資先の会社)

上位10社のうちアメリカの会社が9社、台湾セミコンダクターだけ台湾の会社です。
10社でインデックス全体の25.55%を占めています。

投資先比率
NVIDIA5.36%
APPLE4.38%
MICROSOFT CORP3.96%
AMAZON.COM2.53%
BROADCOM1.79%
ALPHABET A1.77%
META PLATFORMS A1.53%
ALPHABET C1.50%
TESLA1.43%
TAIWAN SEMICONDUCTOR MFG1.30%

NISAつみたて投資枠ではどんな商品がある?

金融庁のつみたて投資枠でMSCI ACWI Indexを指定指数としている投資信託(20商品)は以下の通り。

金融庁のつみたて投資枠つみたて投資枠対象商品届出一覧

  • マネーフォワード全世界株式インデックスファンド
  • インデックスオープン・世界株式
  • たわらノーロード 全世界株式  
  • Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)
  • ステート・ストリート全世界株式インデックス・オープン
  • 全世界株式インデックス・ファンド
  • iFree 全世界株式インデックス(オール・カントリー)(運用会社:大和アセットマネジメント㈱、運用開始2025年10月31日)  
  • 全世界株式インデックス・ファンド(オール・カントリー)
  • JAバンクよりそいノーロード全世界株式 
  • 野村つみたて外国株投信
  • はじめてのNISA・全世界株式インデックス(オール・カントリー)
  • 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
  • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)              
  • eMAXIS 全世界株式インデックス(除く日本)
  • つみたて全世界株式  
  • 楽天・オールカントリー株式(除く日本)インデックス・ファンド
  • 楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
  • Smart-i Select 全世界株式インデックス
  • Smart-i Select 全世界株式インデックス(除く日本)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は有名です。
それ以外にもMSCI ACWI Indexを採用している投資信託はNISAのつみたて投資枠で20商品あります。

さらに確定拠出年金のリストの中に入っているものは運営管理機関ごとに違うので、商品はさらに存在することになります。

S&P500

アメリカの株式上位約500社で構成されるインデックス。
2025年10月末時点で構成銘柄は503社。

組入銘柄(投資先の会社)

上位10社は

投資先
Nvidia
APPLE Inc.
Microsoft Corp
Amazon. Com Inc
BROADCOM Inc
Alphabet Inc A
META PLATFORMS, Inc. Class A
Alphabet Inc C
Tesla, Inc
Berkshire Hathaway B

NISAつみたて投資枠ではどんな商品がある?

金融庁のつみたて投資枠S&P500を指定指数している投資信託(19商品)は以下の通り。

金融庁のつみたて投資枠つみたて投資枠対象商品届出一覧

  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  • インデックスオープン・アメリカ株式
  • たわらノーロード S&P500
  • ステート・ストリートS&P500インデックス・オープン
  • 米国株式インデックス・ファンド
  • iFree S&P500インデックス
  • 農林中金<パートナーズ>つみたて米国株式 S&P500 
  • JAバンクよりそいノーロード米国株式 S&P500 
  • NZAM・ベータ S&P500 
  • はじめてのNISA・米国株式インデックス(S&P500)
  • iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド
  • つみたてiシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンド
  • SMBC・DCインデックスファンド(S&P500)
  • My SMT S&P500インデックス(ノーロード)
  • eMAXIS S&P500インデックス
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)                          
  • つみたて米国株式(S&P500)  
  • 楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
  • Smart-i S&P500インデックス

FTSE Global All Cap Index

世界の大型および中型、小型の株式で構成されるインデックス。

2025年10月末時点のデータでは、10,095銘柄で構成されている。

投資先の国別構成比率

比率
アメリカ63.16%
日本5.66%
中国3.39%
英国3.22%
カナダ2.86%

組入銘柄(投資先の会社)

上位10社で全体の22.77%を占めます。
上位10社は

投資先比率
Nvidia4.61%
Apple Inc.3.83%
Microsoft Corp3.73%
Amazon. Com2.28%
Broadcom1.66%
Alphabet Class A1.59%
Meta Platforms Inc1.38%
Alphabet Class C1.30%
Tesla1.25%
Taiwan Semiconductor Manufacturing1.15%

NISAつみたて投資枠ではどんな商品がある?

金融庁のつみたて投資枠でFTSE Global All Cap Indexを指定指数している投資信託(4商品)は以下の通り。

金融庁のつみたて投資枠つみたて投資枠対象商品届出一覧

  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド
  • SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • 楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド

投資信託を選ぶ前に確認しておきたいポイント

3つの指数を比較してわかるのは、どれもアメリカの比重がかなり高いということ。
全世界株式といっても、6割以上はアメリカ株で、上位にはNVIDIAやAppleなどのテック企業が並んでいます。

「全世界に分散している」と思って買った投資信託も、実際の中身を見るとアメリカ中心だった……ということはめずらしくありません。
オルカンがいいか?S&P500がいいかではなく、「どの国に」「どの企業に」「どれくらいの割合で」投資しているかという視点を持つことで、自分の資産配分が想定通りかを確認できます。

このデータが、皆さんの投資判断の参考になればうれしいです。

FPにご相談ください

お金のことを誰に相談して良いかわからない!

そんなときにはFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談ください。

FPに相談するのが初めての方もご安心下さい。
お金については最初は誰でも初心者です。
苦手意識を持つ方も多いですが、お金は日々使ったり稼いだり、目にしない日はありません。

良きアドバイザーと出会うことで、これからの人生の見通しを立てることができます。
お金のことで困ったとき、悩んだとき、話をしてスッキリしてみませんか?

金融商品の販売はしません。
保険も、運用商品も、売りつけることはありませんので安心してお越しください。

時間はあなたの味方です。

いつか行ってみようではなく、
いまの「素直なあなた」で、まずはお越しください。