企業型確定拠出年金~【マッチング拠出】はやらなきゃ大損!

top view photo of person holding earphones

よくいただく質問として、企業型確定拠出年金の人はiDeCo(個人型確定拠出年金)に入れないの?と聞かれます。
iDeCoも良いのですが、その前に確認しておいていただきたい企業型確定拠出年金にだけあるブースト機能マッチング拠出があります。

現在、企業型確定拠出年金の加入している方は約750万人いらっしゃいます。※
企業型確定拠出年金でiDeCoに入るには、現在はまず企業型の方でiDeCoに入ってもいいよと労使合意して規約の変更が必要です。
なおかつ、事業主掛金の上限を月額5.5万円から月額3.5万円に引き下げた企業の従業員に限られていました。
自分がiDeCoもやりたい!と思っても、その意思だけではできないのです。
会社の方に確認して、できる人だけができる状態です。
でも、ここで諦めてはいけません。できない方でも取れる方法、むしろ、もっといい方法はあります。

マッチング拠出ができるか確認する

企業型確定拠出年金は会社がその金額を出してくれるのが基本です。
ただし会社によっては自分で追加で拠出することが可能です。これをマッチング拠出と言います。
マッチング拠出は、iDeCoと同様に小規模企業共済等掛金控除の対象となります。
つまり、個人の所得税・住民税が少なくなります。

マッチング拠出の条件

企業型確定拠出年金は月額5.5万円が限度額です。
この5.5万円を超えない範囲、かつ会社側が拠出している金額を超えない範囲で「マッチング拠出」が認められています。

例えば・・・

月2万円会社が出してくれている場合は、自分で2万円まで拠出可能です。
会社が3万円拠出してくれている場合は、2.5万円までが拠出できます。

マッチング拠出できる人

マッチング拠出も規約によって定められている必要があります。
マッチング拠出ができるかできないかは会社次第です。
勤務先にお問い合わせてみましょう

企業型確定拠出年金だけど、マッチング拠出ができない場合

法律の改正によって、2022年10月から企業型確定拠出年金の方でもiDeCoに加入できるようになります
それまで、まだ少し時間がありますが、今からできることはあります。

①日頃の生活費から、今後iDeCoに回したい分を除けておく

iDeCoに入れるようになった時の生活のイメージづくりをします。
月々のやりくりができるかどうか、調整する必要があるか、試行錯誤するチャンスです。

方法は

  • 目的別口座で管理
  • 積立定期預金
  • つみたてNISA

などがあります。
自動で積立にできる仕組みづくりをしておきましょう。

②つみたてNISAを有効活用する

つみたてNISAは、日頃の余剰資金を運用しておくことができます。
少しでも運用の機会を失いたくない人は、運用できるつみたてNISAが良いでしょう。
iDeCoの所得控除や受取時の控除のメリットは得られませんが、運用益の非課税は得られます。

さらに、つみたてNISAは老後のお金としても使っても良いですし、老後になる前に使うこともできます。
使うタイミングの自由度はiDeCoよりつみたてNISAの方が抜群に良いです。
マッチング拠出、できるチャンスがある方はぜひやってみてくださいね。

※厚生労働省『確定拠出年金の施行状況』(令和3年3月31日現在)https://www.mhlw.go.jp/content/000463291.pdf

FPにご相談ください

お金のことを誰に相談して良いかわからない!

そんなときにはFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談ください。

FPに相談するのが初めての方もご安心下さい。
お金については最初は誰でも初心者です。
苦手意識を持つ方も多いですが、お金は日々使ったり稼いだり、目にしない日はありません。

良きアドバイザーと出会うことで、これからの人生の見通しを立てることができます。
お金のことで困ったとき、悩んだとき、話をしてスッキリしてみませんか?

金融商品の販売はしません。
保険も、運用商品も、売りつけることはありませんので安心してお越しください。

時間はあなたの味方です。

いつか行ってみようではなく、
いまの「素直なあなた」で、まずはお越しください。