マイナポイントで最大5000円もらう方法~マイナポイント手続きやってみました |

マインナンバーカードを取得した人は5000円分のポイントがもらえるマイナポイント事業。マイナンバーカードを取得しなければなりませんし、設定が面倒だと感じる人も多く想定よりは登録されている方は少ないようです。

マイナポイントとは

 マイナポイントとは、あらかじめ登録しておいたクレジットカードや交通系ICカード、スマホアプリで決済できる○○ペイなどのキャッシュレス決済サービスに2万円のチャージもしくはお買い物をすると、上限5,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンです。2万円分で5000円ですから、25%のポイントが付きます。これは2020年9月1日〜2021年3月31日に実施されます。
 マイナポイントに登録するには、マイナンバーカードを持っていることが大前提です。さらに、マイナポイントの登録は、数ある決済サービスのうち一つだけ登録するのでまず、どのサービスにするかを決めておく必要があります。

マイナポイント登録に必要なマイナンバーカード

  まず、マイナンバーカードですが、以前郵便で届いていた紙の「通知カード」ではなくプラスチックのマイナンバーカードを発行しなければなりません。紙のものは、あくまで「通知カード」だったのですね。なお、通知カードは新規発行等の手続が2020年5月25日に廃止されました。
 さらに、紙の通知カードを切り取った残りがマイナンバーカードの「交付申請書」です。それが手元にある方はそのまま交付申請書として使えますし、なければ申請をします。
 交付申請書がない方は、新たにQRコード付きの交付申請書をお住まいの市区町村窓口で入手することができます。
 交付申請書を使って、マイナンバーカードをオンライン交付申請をすることができます 。 もしくは手書きの用紙で 郵送による交付申請をすることも可能です。マイナンバーカードにプリントされる上半身の画像写真を準備しておきましょう。
 マイナンバーカードの交付は手続きに時間が掛かっているようです。マイナポイントのためにマイナンバーカードを作ろうという方はぜひ早めに申請しましょう。
 また、青色申告をされている方は令和2年分の所得税確定申告から青色申告特別控除額が55万円になります。基礎控除額が一人38万円から48万円に変更になるので、トータルでの控除額は変更ないのですが、e-Tax による申告(電子申告)又は電子帳簿保存を行うと、 引き続き 65 万円の青色申告特別控除が受けられます。e-TAXによる申告には、マイナンバーカードが必要になってきますので、そのためにもマイナンバーカードの交付を受けておく意味はあります。

マイナポイントはどこがお得? 

  マイナンバーカードが交付できた人、すでに持っている人は、どの決済サービスを指定するかを選びます。マイナポイントのホームページから確認できます。クレジットカードで参加している会社は意外と少ないです。
 また自治体独自でポイントを追加しているところや決済アプリやクレジットカードの会社の方で別途特典を用意しているところもあります。
 気をつけたいのは、キャンペーンの比較を始めると還元率が良いということに気を取られがちですが、実はそうではありません。

マイナポイントの紐付け先はお得だという情報に振り回されないこと

お得だという情報に振り回されないことが重要です。普段使わないものに登録しても意味はありません。自分の行動範囲に使うところがあるかどうかがいちばん大事なことです。まずは自分の行動範囲、よく使う所、使えるところを考えてみてそれからサービスポイント還元率の比較をする方が賢明です。これが面倒であれば、一番良く使うもの、それで十分です。

マイナポイント登録設定のための手続きスポット

 マイナポイント登録設定の方法は3つ。

  • パソコンでカードリーダーを使う方法 
  • スマホからアプリを使って設定をする方法
  • コンビニなどの端末から設定をする方法

家でできた方が楽なのですが、残念ながらこれがなかなか難しいのです。

パソコンでカードリーダーを使う方法

 家にカードリーダーがないとできません。確定申告などでカードリーダーをすでに持っている方は、この方法でできます。

スマホからアプリを使って設定をする方法

 スマホアプリを入れられる対象機種というのが限られています。対応機種の確認は総務省のホームページ「マイナポイントの予約・申込に必要な環境」で確認することができます。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/

コンビニなどの端末から設定をする方法

 コンビニで設定するのが一番無難かもしれません。これも、行政サービスの操作は平日9:30~20:00、土日祝日9:30~17:30と出てきましたので、時間の成約があります。コンビニはいつでも開いている分、時間の成約は普通考えませんから、注意したいポイントです。

マイナポイント登録!操作は簡単?所要時間は?

 いよいよマイナポイント登録です。自分で決めた決済システム(○○ペイなど)にそれぞれコードがあります。そのコードを案内に従って確認し、さらにマイナンバーをカードリーダーに読み込ませて紐付けるという作業ができれば終了です。
 慣れない作業で確認などに少し時間がかかりましたが、それでも、5分もかからずに設定できました!

マイナポイントは子供も対象!

このマイナポイント事業はマイナンバーカードを持っている人であれば全員できますので、もちろんお子さんも対象になります。2万円で5000ポイントですから、お子さんの分も設定をすれば家族の人数分ポイントがもらえるということになります。たとえば、4人家族ですと2万ポイントですね。
 マイナンバーカードを用意する必要がありますが、交通系ICカードを持っていたり、お買い物のためにお子さんにICカードやプリペイドカードを持たせている方は活用することができます。

 設定の煩わしさはありますが、お得ではありますし、マイナンバーカードは今後、年末調整の電子化や、健康保険証としても利用できるようになるなど、これからは持っていた方が便利になります。この機会にマイナンバーカード交付をするのもよいでしょう。

FPにご相談ください

お金のことを誰に相談して良いかわからない!

そんなときにはFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談ください。

FPに相談するのが初めての方もご安心下さい。
お金については最初は誰でも初心者です。
苦手意識を持つ方も多いですが、お金は日々使ったり稼いだり、目にしない日はありません。

良きアドバイザーと出会うことで、これからの人生の見通しを立てることができます。
お金のことで困ったとき、悩んだとき、話をしてスッキリしてみませんか?

金融商品の販売はしません。
保険も、運用商品も、売りつけることはありませんので安心してお越しください。

時間はあなたの味方です。

いつか行ってみようではなく、
いまの「素直なあなた」で、まずはお越しください。