日常生活に役立つお金の知識~ファイナンシャル・ウェルビーイング検定

お金の勉強、いつ始めますか?

オフィス ファイナンシャルスタイリスト®の杉山夏子です。

今回は「お金の勉強」についてのお話です。
皆さんは、これまでにお金の勉強をしたこと、ありますか?

私はファイナンシャルプランナーという仕事柄か、よくこんな声を耳にします。
「お金の勉強なんて、一度もしたことがない」
「こんな話、誰も教えてくれなかった」と。

実際、私自身もFPの勉強を始めるまでは、
お金について体系的に学んだことはありませんでした。
暮らしの中でなんとなく身につけた知識だけで過ごしていたのです。
生活や仕事の中で、なんとなく得ていた知識だけだったんです。


知らなかった制度や仕組みにびっくり

FPの勉強を通じて初めて知ったのは、年金や保険、税金の仕組み。
「えっ、年金ってこうなってたの?」
「保険って、そういう仕組みだったの?」
と、目からウロコの連続でした。

特に年金制度については、「ああ、そうだったんだ」と驚くことが多く、知らなかったことを少しずつ理解していく過程が新鮮でした。


お金の知識、広くて深い

ファイナンシャルプランナーが学ぶ内容は、実に広範囲。
ライフプラン、保険、税金、金融、不動産、相続まで、6つの分野があります。

その分、専門的な内容も多く、
正直、一般の方には「ちょっと難しい」と感じられる部分も少なくありません。


一般の人のために作られた検定

そんな中で登場したのが、
ファイナンシャル・ウェルビーイング検定です。

この検定は、一般の人が暮らしに必要なお金の知識を、
無理なく、体系的に学べるように作られています。

監修は、FP仲間の横田健一さん。
私も実際に受けてみましたが、「これはすごくいい!」と思いました。


ライフプランに必要な知識が詰まっている

この検定では、人生のさまざまな場面に必要なお金の知識をテーマごとに学ぶことができます。

たとえば、

  • ライフプラン
  • 家計管理
  • 保険や年金
  • 税金や住宅取得
  • 資産形成や投資
  • 借金・クレジットカードの知識
  • 金融トラブルの回避など

中でも良いなと思ったのが、給与明細や源泉徴収票、ねんきん定期便など、
身近な書類を題材にしていること。

目にしてはいるけれど、
「よく分からないからスルーしていた」
そんな書類の見方が分かるようになるのは、大きな収穫です。

また、金融トラブルは、引っかかってしまったら大変。
予防に関してだけでなく、被害にあったときの相談先が一覧にまとめられていて役に立ちます。

暮らしに根差した実践的な内容ばかりです。


学びやすさもしっかり設計

カリキュラムは全21章です。
各章は3ページ程度から、10ページほどある章まで、内容によってボリュームは違いますが
無駄のない内容で、生活に必要なお金の知識が詰まっています。


1日30分ずつ、平日に学習を進めた場合、およそ1ヶ月で修了できるボリュームです。
動画は細かく区切られているので、スキマ時間でも進めやすくなっています。


合否より「理解」を重視した仕組み

この検定は、落とすための試験ではありません。
「自分の理解を深めること」を目的としているので、
テキストや動画で学んだあとに、内容を確認するような形で受験できます。

試験が苦手という方にも安心の仕組みです。


受験の流れと費用について

受験の申し込みは、公式サイトからオンラインで可能です。
受験料は 22,000円(税込)

申し込み後はすぐにWeb講座のログイン情報が届き、
その後、テキストが自宅に郵送されます。

最初の章は誰でも閲覧できるので、内容を見てから決めることもできますよ。


LINEでお得な情報もお届けしています

「ちょっと気になる」「詳しく知りたい」という方は、
私のLINEに登録してみてください。
受験を検討している方向けの、ちょっとお得な情報もお届けしています。

友だち追加

お金の勉強はいまからでも遅くない

学生時代にお金の授業を受けたことがない大人こそ、
今あらためて、お金のことを自分のために学んでみませんか?

ファイナンシャル・ウェルビーイング検定は、
そんな第一歩にぴったりの学びの場です。

ぜひ、一緒に「お金にふりまわされない人生」へ、一歩踏み出してみてくださいね。

FPにご相談ください

お金のことを誰に相談して良いかわからない!

そんなときにはFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談ください。

FPに相談するのが初めての方もご安心下さい。
お金については最初は誰でも初心者です。
苦手意識を持つ方も多いですが、お金は日々使ったり稼いだり、目にしない日はありません。

良きアドバイザーと出会うことで、これからの人生の見通しを立てることができます。
お金のことで困ったとき、悩んだとき、話をしてスッキリしてみませんか?

金融商品の販売はしません。
保険も、運用商品も、売りつけることはありませんので安心してお越しください。

時間はあなたの味方です。

いつか行ってみようではなく、
いまの「素直なあなた」で、まずはお越しください。