インデックス投信で【世界分散】投資

person holding world globe facing mountain

つみたてNISAやiDeCoが普及して、投資信託を購入する人が増えました。
初心者の方が積立投資を始めるときにはインデックスファンドを買うのが基本になっていますね。
ランキングやブログでおすすめされている投資信託も、インデックス投信の情報が多いです。
今回は、そのインデックス投信(ファンド)はどのようなものかを説明します。

インデックスファンドで市場全体まるごと買う

インデックス投信は、特定の市場の指数(インデックス)と値動きが同じようになるように設定された投資信託のことです。
インデックス投信を作る(設定する)ときに決めた特定の市場を全体まるっと、その投資信託の中に入れます。
東京証券取引所一部上場の株式全体(TOPIX)であれば、東証一部上場企業の株式を買っているということになります。
市場の中の銘柄を選んだり、数を多くしたり減らしたりということはありません。

【インデックス=指数】は計算方法や対象エリアなどの種類がある

インデックスというのは、指数という意味です。
市場を決められた法則で指数化したものになります。
まず、指数の出し方がインデックスによって違います。
「TOPIX」のように流通する株の時価総額を全部足して、ある特定の時期と比較する指数もありますし、「日経平均(日経225)」のように対象225銘柄の株価を全部足して、割って平均を出した指数もあります。

特定の市場というのは、株式の場合は、日本で言えば東京証券取引所など、アメリカであれば、ニューヨーク証券取引所、NASDAQ等のことです。
地域を選択するときは、どこを対象にしているのかを確認します。

さらには、MSCI社やS&P社、日経(日本経済新聞社)といった、インデックスを出している企業によっても異なります。

インデックス投信のメリットはぐちゃぐちゃ【選ばない】こと

一つの商品で分散できてしまうのが一番のメリットでしょう。
銘柄を自分で選ばないでも、分散して投資ができてしまうお手軽パッケージです。
全世界・株式・インデックスファンドを選べば世界中の株式に分散投資できます。
銘柄を選ばないのは、自分だけでなく、ファンド側(ファンドマネージャー)もどの銘柄が良いか?の調査、選定、売買は行いません。
ただ、市場と同じ動きをするように、手元の現金を調整するだけです。

選ぶから間違える
選ぶことをやめてしまう

人の意思、欲が入ってこない、極めて合理的な運用方法です。

コストが安いからお金が増えやすくなる

インデックスファンドは銘柄の選定や売買などを行いません。
その分、コストが安くなります。
一つ物を選ぶのに、吟味して比較して、よし!と決める。
こんなプロセスを全部すっ飛ばすので、それを検討するためのシステム投資や人件費が掛かりません
その結果、成績が同じであれば、手数料の安いファンドのほうが多くの資産を手元に残すことができます

例えば、年率10%プラスになったファンドの場合、手数料が0.2%のものと、2%のものであれば、結果は、年率9.2%、8%となります。
実際にはずっと同じ率で増え続けることはありませんが、1万円を毎月積立て、10年続けた場合は以下の表のようになります。

毎月1万円積立を10年間続けた場合の比較表

差は約20万円も付いています。

個別株投資から始めた私も、老後やいざというときのお金はインデックス投信で準備しています。
リスクを多少取って増える期待をしたいので、世界の株式に広く分散できるものをコア(中心)にしています。
投資のやり方は色々ありますが、シンプルで、余計なことを考えずに済むのがインデックス投信の魅力と言えるでしょう。

FPにご相談ください

お金のことを誰に相談して良いかわからない!

そんなときにはFP(ファイナンシャルプランナー)にご相談ください。

FPに相談するのが初めての方もご安心下さい。
お金については最初は誰でも初心者です。
苦手意識を持つ方も多いですが、お金は日々使ったり稼いだり、目にしない日はありません。

良きアドバイザーと出会うことで、これからの人生の見通しを立てることができます。
お金のことで困ったとき、悩んだとき、話をしてスッキリしてみませんか?

金融商品の販売はしません。
保険も、運用商品も、売りつけることはありませんので安心してお越しください。

時間はあなたの味方です。

いつか行ってみようではなく、
いまの「素直なあなた」で、まずはお越しください。