コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マネー・スタイリスト株式会社

  • ホーム
  • FPサービス内容・料金
  • 会社概要
  • 代表プロフィール
  • お知らせ・マネーコラム
  • ご予約・お問い合わせ

お役立ち情報

  1. HOME
  2. お役立ち情報
hands holding breast cancer pink paper ribbon
2021-04-09 / 最終更新日時 : 2021-04-09 wpmaster お役立ち情報

痛いマンモグラフィーはもう必要なし!【無痛の乳がん検診】

 乳がん検診の方法はマンモグラフィーや超音波検査が主流です。超音波検査だけでは不十分なのでマンモグラフィー検査を受けるべきと病院では言われます。周囲の乳がんの罹患率の多さを考えると検診の重要性は理解できるのですが、とにか […]

2021-03-18 / 最終更新日時 : 2021-04-12 wpmaster お役立ち情報

小規模企業共済 加入手続きの方法

 会社員時代と違い、起業したりフリーランスになった場合は退職金制度がありません。こういったことは誰も教えてくれないので手遅れになりがちです。節税対策ができ、必要なときには融資も受けられる小規模企業共済は入っておきたいです […]

2020-11-04 / 最終更新日時 : 2021-03-02 wpmaster お役立ち情報

医療保険は必要?お得なもらえるお金を知ってコスト削減!

健康保険外で自己負担でかかるお金 皆さんは、健康保険証をお持ちだと思います。 これは、医療費が最大3割負担になる魔法のカード。 健康保険証を持っているだけで、ある程度の保険にすでに入っているとも言える制度で、国民皆保険制 […]

2020-09-02 / 最終更新日時 : 2020-09-02 wpmaster お役立ち情報

マイナポイントはお得?やった方がいい?

2020年9月1日からマイナポイント事業が始まりました。マイナンバーカードを取得しなければなりませんし、設定が面倒だと感じる人も多く想定よりは登録されている方は少ないようです。 マイナポイントとは  マイナポイントとは、 […]

2020-03-29 / 最終更新日時 : 2020-04-08 wpmaster お役立ち情報

オンラインFP相談強化中

 4月7日(火)に政府から発表された「緊急事態宣言」を踏まえ、お客さまの健康と安全確保、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年4月8日より当面 の期間(緊急事態宣言が解除されるまで) ご相談はすべてオンライ […]

2020-03-18 / 最終更新日時 : 2020-03-18 wpmaster お役立ち情報

銀行のサポート体制

 住信SBIネット銀行が電話のサポートを縮小し、ネットで問い合わせる仕組みを充実させていくそうです。  先日パソコンの購入を考えた時も、メーカーのインターネットサイトからチャットで適したモデルの相談をし、クーポンのご案内 […]

2019-07-11 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster お役立ち情報

保険見直しの第一歩-自営業の方のもらえるお金確認方法

遺族基礎年金は自営業の方(第1号被保険者)もサラリーマンの方(第2号被保険者)も、亡くなった場合そのご遺族が請求できる遺族年金です。 自営業者の方は、厚生年金部分がありませんので遺族基礎年金が基本ですが、他にも第1号被保 […]

2019-07-05 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster お役立ち情報

保険見直しの第一歩-サラリーマンの遺族年金計算

保険に加入するのにはまず、誰でももらえる公的な保障、遺族年金がどれくらいになるのか?を見積もる必要があります。 サラリーマンの方は、厚生年金に加入していますので、公的年金は「国民年金」と「厚生年金」のいわゆる2階建てにな […]

2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 wpmaster お役立ち情報

保険の見直しタイミングはいつ?

生命保険に医療保険、学資保険、損害保険。保険に関してのお問い合わせでとても残念なのは保険しか選択肢を持たない人が多いことです。 武器は多い方がいい。 戦術は多い方がいい。 生き方だって同じです。 生命保険文化センターの平 […]

2019-07-03 / 最終更新日時 : 2019-07-03 wpmaster お役立ち情報

家計が苦しい時の節約ポイント

家計を見直したい、できていないと言うご相談はとても多いのです。食費の節約などを考える人も多いですが、より長続きする方法があるのです。  自分を責めない 一番多いのは「食費使いすぎ」ですか?という質問です。 でも、毎日ステ […]

2019-07-01 / 最終更新日時 : 2019-07-03 wpmaster お役立ち情報

【記事公開】住宅を買う時に受ける親族からの贈与

寄稿した記事が公開されました。 上がり続ける住宅価格。ご両親からの援助がいただける方は、上手に活用したいものです。 親族からの贈与を検討される方はご参考になさって下さい。 住宅取得等資金の非課税制度を使える人・使えない人 […]

2019-06-30 / 最終更新日時 : 2021-01-12 wpmaster お役立ち情報

iDeCo(確定拠出年金)【おすすめ本 3選】始める前が肝心!後から変更で泣かないために

何も知らないで始めると、損を取り返すのにとても大変なiDeCo(個人型確定拠出年金)。結婚するより離婚するほうが大変っていうのと同じ!?おすすめのiDeCo本3冊をご紹介します。  iDeCoは始める前が肝心  開始前の […]

2019-02-21 / 最終更新日時 : 2019-02-21 wpmaster お役立ち情報

【記事掲載】共働きなのに家計が苦しい?そんな家庭によくある問題点とは

ファイナンシャルフィールドにお金の記事を寄稿しました。 やりくりについて、どうしてやりくりができないのか?を解説しています。

2018-10-17 / 最終更新日時 : 2021-04-13 wpmaster お役立ち情報

みんなそんなに貯金あるの?気になる貯金額と【お金を増やす】方法

お金の話は面と向かっては人に聞けませんが人がどうしているのか気になるものです。皆さんは貯金はどれくらい持っているのでしょう? 貯蓄平均1755万円。そんなに持っている人はどれくらいいる? 二人以上の世帯の平均の貯蓄は17 […]

2018-10-12 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster お役立ち情報

NISAが5年経過します

2014年にNISA口座開設した金融機関(A社とします)から別の金融機関(B社)へNISA口座を移した、もしくは同じA金融機関でNISAからつみたてNISA口座へ変更した人はどうなるのでしょうか? そのまま何もしないと特 […]

2018-09-17 / 最終更新日時 : 2018-11-13 wpmaster お役立ち情報

老後の生活費は嘘!?人生100年時代に備えて老後難民を回避する

今日は敬老の日。   平成 29 年簡易生命表によると、男性の平均寿命は 81.09歳、女性の平均寿命は 87.26歳です。   この平均寿命は0歳の人がいくつまで生きるか?という数字ですから、 今からこの先何年生きるの […]

2018-08-20 / 最終更新日時 : 2021-01-14 wpmaster Tips

【複利】で雪だるま式にお金が増えていく!投資やローンに使える金利のしくみ

知っておきたいお金の知識。72の法則につづいて、お金がどんどん増える「複利」の仕組みについてです。 金融商品の利益の受け取り方には単利と複利の2種類あります。 単利と複利の違い 年3%で考えてみます。 単利ですと、元本1 […]

2018-08-15 / 最終更新日時 : 2020-04-30 wpmaster Tips

72の法則を応用して使ってみよう

前回の問題。 どちらだと思いましたか? 1. 中国経済も勢いを失って、たいしたことないだろう 2. 中国経済の成長の勢いはある 72の法則を使って経済を考えてみる 72の法則を使うと72÷6.6=10.90年 約11年で […]

2018-08-14 / 最終更新日時 : 2018-09-04 wpmaster Tips

お金の苦手意識は「72の法則」でなくす

お金を理解する時に欠かせない「72の法則」というのがあります。 金融機関に行く前にも、最低限これだけは知っておきたいお金の知識。 お金が倍になる公式でアインシュタインも人類最大の発明だと感動した72の法則です。   72 […]

2018-08-09 / 最終更新日時 : 2018-09-04 wpmaster お役立ち情報

コツコツ積立で投資信託を買う

つみたてNISAがどんなもので、誰にメリットがあるのか? 節税効果がどれくらいあるのか?説明しましたが、 そもそも、積立で投資信託を買い続けて運用するのは本当に大丈夫なのでしょうか?   「安く買って高く売る」 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

hands holding breast cancer pink paper ribbon

痛いマンモグラフィーはもう必要なし!【無痛の乳がん検診】

2021-04-09

資産形成【40代】スタート3ステップ

2021-04-07

小規模企業共済 加入手続きの方法

2021-03-18

資産形成【30代】スタート3ステップ

2021-03-09

資産形成【20代】スタート3ステップ

2021-03-02

インデックス投信選びは日経225よりTOPIXで分散する

2021-02-15

つみたてNISAやiDeCoも【投資を始める前】に読んでおくべき名著 2冊

2021-01-28

サラリーマンが起業する前に知っておきたいお金【年金・健康保険・退職金】

2021-01-19
plastic piggy bank

フィデューシャリー・デューティー(FD)宣言をして3ヶ月が経過しました

2020-12-04

ファイナンシャルプランナーのYouTube

2020-12-02

カテゴリー

  • Tips
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • お金とココロの関係
  • ご相談事例
  • 使える制度
  • 家計のこと
    • 老後
  • 未分類
  • 本
  • 資産形成

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • ホーム
  • FPサービス内容・料金
  • 会社概要
  • 代表プロフィール
  • お知らせ・マネーコラム
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright © マネー・スタイリスト株式会社 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • FPサービス内容・料金
  • 会社概要
  • 代表プロフィール
  • お知らせ・マネーコラム
  • ご予約・お問い合わせ