コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マネー・スタイリスト株式会社

  • ホーム
  • サービス内容・料金
  • 会社概要
  • 代表プロフィール
  • お知らせ・マネーコラム
  • ご予約・お問い合わせ

資産形成

  1. HOME
  2. 資産形成
2021-02-15 / 最終更新日時 : 2021-02-15 wpmaster 資産形成

インデックス投信選びは日経225よりTOPIXで分散する

 資産形成始めるにあたって、iDeCoやつみたてNISAを使う時には投資信託選びは避けて通れません。個別株なら「投資先」が企業でイメージしやすいものの、投資先が多数の企業であったり、海外であったり、株式以外であったりでい […]

2021-01-28 / 最終更新日時 : 2021-02-12 wpmaster 本

つみたてNISAやiDeCoも【投資を始める前】に読んでおくべき名著 2冊

2020-12-01 / 最終更新日時 : 2021-01-13 wpmaster 資産形成

iDeCoの金融機関(運営管理機関)変更は大変!SBIオリジナル→セレクトプラン変更

 iDeCoは一人一口座しか開けられませんし、手数料やサービス、商品ラインナップにも差がありますので安易に金融機関を選んで始めてしまうと後でを変更することになります。金融機関は変更しませんでしたが、プランを変更して移管す […]

2019-07-16 / 最終更新日時 : 2019-07-16 wpmaster 資産形成

iDeCoを始めるなら

iDeCoをはじめる時に気をつけなければいけないことがあります。注意点についてまとめました。 運営管理機関(金融機関)選び iDeCoでは取り扱っている金融機関のことを運営管理機関と言います。最近は、どこの金融機関でもi […]

2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-16 wpmaster 資産形成

お金について知っておくこと

お金のことは、学校で教えてもらったという方は少ないのではないでしょうか。 何を勉強したらよいかわからないということもよく聞きます。突然為替に飛びついたり、株式投資を始められたりして、こちらがびっくりすることも。理解してい […]

2019-07-11 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster お役立ち情報

保険見直しの第一歩-自営業の方のもらえるお金確認方法

遺族基礎年金は自営業の方(第1号被保険者)もサラリーマンの方(第2号被保険者)も、亡くなった場合そのご遺族が請求できる遺族年金です。 自営業者の方は、厚生年金部分がありませんので遺族基礎年金が基本ですが、他にも第1号被保 […]

2019-06-30 / 最終更新日時 : 2021-01-12 wpmaster お役立ち情報

iDeCo(確定拠出年金)【おすすめ本 3選】始める前が肝心!後から変更で泣かないために

何も知らないで始めると、損を取り返すのにとても大変なiDeCo(個人型確定拠出年金)。結婚するより離婚するほうが大変っていうのと同じ!?おすすめのiDeCo本3冊をご紹介します。  iDeCoは始める前が肝心  開始前の […]

2019-06-29 / 最終更新日時 : 2019-12-19 wpmaster ご相談事例

自分はiDeCo(イデコ)やった方が良いですか?

企業型確定拠出年金がある会社にお勤めの方で、企業側の規約が変更されていない方は、個人型確定拠出年金は加入できません。それ以外の現在60歳以下の方は 考えている時間がもったいない! iDeCo、やった方がいいです。 しかし […]

2019-06-28 / 最終更新日時 : 2019-06-27 wpmaster 使える制度

節税だけではないiDeCoのメリット

iDeCoのメリットは節税だけではありません。iDeCoは老後の生活に余裕をもたらすための工夫がなされている制度です。  貯まる! iDeCoは公的年金のサポートの少ない自営業者の方ほど多めに拠出できるようになっており、 […]

2019-06-25 / 最終更新日時 : 2020-05-14 wpmaster 家計のこと

どこで貯めるか~NISA・つみたてNISA

 NISAってナニサ? NISAは少額非課税口座のことで、証券会社や銀行などで一人1口座開設することが可能です。2014年から始まったNISAに続いて、つみたてNISAが2018年から始まっています。NISAは1年間で1 […]

2019-06-21 / 最終更新日時 : 2019-06-27 wpmaster 家計のこと

金融庁の2000万円レポート・私たちができることはただ一つ

金融庁のレポートが出され、老後2000万という話でお問い合わせも増えています。この報告書が皆さんの不安を具体的に行動に移すきっかけとなればよいと思います。 このレポート、正確には金融審議会市場ワーキング・グループ報告書( […]

2019-04-03 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster 老後

人生100年時代を生き抜く資産運用

退職金は5年単位で管理。定期預金、国債をうまく使いこなす 収入-支出の結果がマイナスだった人 は、年間の不足金額がいくらになるのかをまず出します。これが毎年必要な取り崩し金額になります。この金額を、どう確保して […]

2019-04-02 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster 家計のこと

老後のお金の問題を解決するたった一つの方法

いつ始まるかわからないいつ終わるかわからないどういう状態になるかもわからないこれが老後生活の難しいところです。 人生100年時代ですから、65歳まで雇用延長がされましたが「老後」は35年もあります。生まれてから大学を卒業 […]

2019-04-01 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster ご相談事例

人生100年時代 老後費用の準備はどうするか

人生100時代と言われ、ライフプランも100歳まで生きても大丈夫なプランニングをするようになってきましたが、老後費用の見積はとても難しいものです。人によって期間も程度(身体状況)も、利用するサービスも幅があるので見積もり […]

2018-10-12 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster お役立ち情報

NISAが5年経過します

2014年にNISA口座開設した金融機関(A社とします)から別の金融機関(B社)へNISA口座を移した、もしくは同じA金融機関でNISAからつみたてNISA口座へ変更した人はどうなるのでしょうか? そのまま何もしないと特 […]

2018-10-02 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster 使える制度

NISA初めてのロールオーバー

2014年からNISAを始めていた方は、 金融機関からの手紙が届いた頃でしょう。   2014年にNISA口座を開設した方は何かする必要があるのでしょうか? タイプ別に見ていきます。   1. 現在まで同じ金融機関でNI […]

最近の投稿

インデックス投信選びは日経225よりTOPIXで分散する

2021-02-15

つみたてNISAやiDeCoも【投資を始める前】に読んでおくべき名著 2冊

2021-01-28

サラリーマンが起業する前に知っておきたいお金【年金・健康保険・退職金】

2021-01-19

フィデューシャリー・デューティー(FD)宣言をして3ヶ月が経過しました

2020-12-04

ファイナンシャルプランナーのYouTube

2020-12-02

iDeCoの金融機関(運営管理機関)変更は大変!SBIオリジナル→セレクトプラン変更

2020-12-01

医療保険は必要?お得なもらえるお金を知ってコスト削減!

2020-11-04

夫の死亡保険はいくらにすればよい?保険の見直しポイント

2020-10-08

クレジットカードのおすすめ使用方法:メリット・デメリット

2020-09-07

みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA認定アドバイザー就任

2020-09-03

カテゴリー

  • Tips
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • お金とココロの関係
  • ご相談事例
  • 使える制度
  • 家計のこと
    • 老後
  • 未分類
  • 本
  • 資産形成

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • ホーム
  • サービス内容・料金
  • 会社概要
  • 代表プロフィール
  • お知らせ・マネーコラム
  • ご予約・お問い合わせ

Copyright © マネー・スタイリスト株式会社 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • サービス内容・料金
  • 会社概要
  • 代表プロフィール
  • お知らせ・マネーコラム
  • ご予約・お問い合わせ